にんじゃのたまごでいろいろしてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊作 落書き
可愛い可愛い~、って言ってるけど、
形容するなら 素敵なひと だと思う!伊作・・・!
さてさてすっごい勢いで始めてしまったけれど、
しかし始めて1ヶ月、改めて投稿した数を見てみると、結構描いてますね。
最初、ひとりでしようかなあとぼんやり思っていたにんたまブログですが、
なんだか色々話している内に2人でやることになって、
私は、とても良い形で始められたなあ、と思います。
ひとりだと、やっぱりサボっちゃうしねー モチベーションがまず違いますし。
あと、私はずっとオンラインでは引きこもりしているので、
誰かと創作するのが、とても楽しいなあと感じました。
来年もよろしくね!
とか、あらー、いつもあほのこっぽいことしか言ってないのに
真面目に喋っちゃった!ごめんなさい。
オチを付けとこ…と思って、
下に2枚、年末年始なご挨拶とはまったく関係ない絵を畳んでおきます。
いやあ、上の伊作も関係ないんだけどね!
明度の低すぎる兵助と、
あと全然見えませんが心だけおんなのこむけの6はです
ちょろっと留伊のイメージとかも喋ってます
こっちにあげるからーと思って画質低くしたらけっこう劣化してるわー
空の境界の最終章を観たので、一章のサントラを聴いてたんですが、
兵助に直死の魔眼が使えたらかっこいいよねええ!
と唐突に思ったのでした(・・・・・)
(※直死の魔眼=タイプムーン作品に出てくる特殊体質っぽいもの。
空の境界では式が、月姫では志貴が持ってる。
この目で視ると、モノの弱点である「死の線」が見え、
この死の線をなぞると、生物無機物問わず殺すことができる。
っていう、バランス崩しまくりの能力です。最強。)
映画の式の動きがすっごいしなやかで格好いいんですよー
兵助でみたいわあ(落ち着いて)
でも式はおんなのこだしな~、って思って、
じゃあ志貴ならどうだろう!と思って考えて見たんですが、
「これがモノを殺すということだ・・・!」って台詞で決めるのも
相当格好いいと思いました。もう駄目だ!
また空の境界のサントラを聴きつつ食満伊
友達同士でも十分いけますがな。っていうレベルですね!
手すら繋いでねーよ!(笑)こういうイメージなんです。
特に何喋るでもなく、静かに一緒に居そうな。
これも空の境界からイメージもらっていたりするんですが、
式の部屋の、夜の感じ。夜明けと夜の中間くらいの空気っていいましょうか、
すごい静かで綺麗なんですよ。
食満伊のイメージを固めようかな~、って
手持ちの中から曲を探してたら、この辺が一番かっちりきた感じです。
絵の中にうっすら入ってる「seventh heaven」も空の境界の曲です
これは本編が本編なんですっごいロマンチックな曲なんですけど(笑)
vivicoちゃん、梶浦音楽だから一度kalafinaは聴いてみたらいいと思うよ。
しかし世間のばかっぷる~、な食満伊とは
ものすごくイメージずれてんなあと。糖度0に近いよ。OH!
締めくくりになにをしてるんでしょうね!
いやあ年末年始だってやるこたぁ変わらないのです。
PR
この記事にコメントする