忍者ブログ
にんじゃのたまごでいろいろしてます。
 16 |  15 |  14 |  13 |  12 |  11 |  10 |  9 |  8 |  7 |  6 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 二人でアホみたいに盛り上がった現パロの設定です。
自分達用のメモも兼ねて。今のところ部活と通学方法は全員分決まっています。


きさとvivicoの趣味がだだ漏れな状態になっております。
イメージにそぐわない場合もあるかもしれませんが、そこはご了承ください。

※12月31日:設定付け足し終わりました~ 6年までと、あとちょこちょこ足してます。
         すごいボリュームになったよ。
         しかし年末に何をしているのか。@きさ


やたら長いので畳みます。

部活と通学方法について。
ちなみに委員会は室町とまったく同じです!そこはいじれるわけがない!

中学一年~高校三年と考えていただければ。



 一年

は組

・乱太郎:陸上(短距離)/徒歩
きり丸、しんべヱとはもちろん仲良し。
クラスの中では庄ちゃん、伊助、金吾と特に仲良し。
保健委員なので、絆創膏とか色々常備しています。

・きり丸:無所属(助っ人で色々)/チャリ
鉄腕アルバイター…にしたかったんだけど、中学生だと無理ですね~
土井先生のところに居候しています。兵太夫と仲良し。

・しんべえ:家庭科(試食係)/車で送り迎え
いいとこのお坊ちゃんです。癒し系。
すっごいよく食べる。いつもなんか食べてる。
喜三太と仲良し。

・庄左ヱ門:茶道/徒歩(本読みながら)
相変わらず冷静な学級委員長。伊助とは幼馴染み。
休みの日は弟の庄二郎と遊んであげる、いいお兄ちゃんです。

・団蔵:サッカー(FW)/チャリ(マウンテンバイクに名前つけてる)
モテたいお年頃。兵太夫とよく小競り合いになる。でも多分仲良し。
虎若とは幼馴染みで心の友!兄弟の多い虎若のおうちが羨ましいな~って思ってる。

・兵太夫:軽音(ベース)/チャリ 
妹が一人いて超シスコン(だと楽しいね!)お母さんとも仲良しです。
可愛い彼女がいる。らぶらぶ。たまに喧嘩すると、この世の終わりってくらい落ち込む。
三ちゃんとは幼馴染みで、頭が上がらない。携帯の待ち受けは家族写真。

・三治郎:陸上(ハードルとか高飛び)/徒歩(時々兵太夫と2ケツ)
ふわふわしている見た目に反して心意気は男前。しっかりもの。
兵ちゃんとはセット。兵ちゃんの妹とも仲良しさん。

・伊助:家庭科/ママチャリ(時々庄左と2ケツ。ただし漕ぐのは庄左)
は組のお母さん。服装のだらしない連中が多いので、式典事の直前はいつも戦場。
庄ちゃんとは幼馴染み。団地の一階二階みたいな。お料理上手。
休みの日は庄ちゃんと、庄二郎ちゃんの面倒をみてるんだよ~
って言ったら、vivicoちゃんに「通い妻か」って言われた。駄目ですか。

・虎若:野球(サードとかライト)/チャリ
男にしか解らない魅力のある男。気持ちの良い性格。
団蔵と仲が良い。兄弟が多い。
万年彼女募集中。野球部ではホームランバッターとして活躍予定。

・喜三太:漫研、美術/徒歩
お姉さんにもてる感じのかわいいこ。
性格は違えど金吾と仲良し。天然。

・金吾:剣道/チャリ
戸部先生の道場で修行中。真面目。
顔は格好いいんだけどなんかいまいちモテない。
団蔵と虎若と仲良しになって更にモテなくなった。可哀想。


い組

・伝七:軽音(キーボード)/電車(左吉と一緒に)
左吉とは幼馴染み。兵太夫に引っ張られて何故か軽音部に入部。
最近団蔵と仲の良すぎる左吉にやや引き気味。

・左吉:サッカー(MF)/電車(伝七と一緒に)
伝七と幼馴染み。
断れない性格なので、団蔵とよく遊びにいったりしている。教科書が団蔵と共用。(貸してる)
最近やっと「これ周りからみたらすっごい仲良しに見えるんじゃないか?」ということに気がついた。

・一平:野球(ポジション未定)/徒歩
レギュラー目指して野球部で頑張ってる。
部活も委員会も一緒の虎若と仲良しで、一軍バッターな虎若を羨ましく思ってる。
基本的に真面目で、人当たりがいい性格。

・彦四郎:茶道/徒歩(時々何故か庄左と一緒に登校)
委員会に変な先輩がいてちょっと困りつつも最近慣れてきた。
庄ちゃんと一緒にいることが多い。周りに「仲良いね」って言われて初めて我に返る。

※よくみるとい組は委員会が同じは組と一緒の部活!


ろ組

・平太:野球(ショートで2番打者)
高等部3年の食満先輩が憧れ。
大人しい性格だけど、割と鍛えているので力持ち。

・伏木蔵:科学部(すっごいスリルー←危ない)
スリルを求めるので、「治療して欲しくない保健委員ナンバー1」。
たまに学校に現れる変なおじさん雑渡昆奈門さんと仲良し
(雑渡さんは、教材とかの運送屋さんとかどうかな~ 用務員さんとかでもいいけど!)

・怪士丸:美術
本がすきで図書委員になる。
美術部では、素晴らしい作品を作り上げるも、いつもなんだか題材が暗い。

・孫次郎:テニス
ちょっとマイペースな生物委員。
マイペースすぎて空気を読まない。でも憎めない。
いつも笑顔。

※ろ組は気付いたら学校にいそうね、という話になり通学方法が思いつきませんでした。
多分みんな徒歩、なんだとは思う。
※キャラがつかめねえ助けてくれ!@きさ



2年

・三郎次:夏は水泳(エース)冬は陸上(中距離)/チャリ
左近とは幼馴染み。ナイスコンビ。
冬場は水泳で培った持久力と、持ち前の瞬発力を生かして800mとか400mとかを走ります。
(でも実は冬場って大会無いんですよね、陸上って。(中学の時陸上やってましたきさこ))

・左近:柔道(時々科学部に様子見に行く)/チャリ
何故か毎年保健委員でこんちくしょーとか思っている。なんかツいてない。
同じ委員会の伏木蔵が何かやらかしてないか不安で、休憩ついでに科学部の様子を見にいく日々。
そして理科室に着いた頃には大抵手遅れで片付けを手伝うハメに。不運。

・久作:サッカー(DF)/チャリ時々徒歩
頭脳派。2のいトリオの良心。
歌が下手で歌わないけどカラオケには付いてきてくれる規模の付き合いの良さ!

・四郎兵衛:バスケ/ママチャリ
2年仲良し組の中で唯一の癒し系。
にも関わらず、やっぱり一緒に居るのは根が楽しいこと好きだからだと思う。
バスケ部では小回りが利くのを生かして、あっという間にゴール下までボールを運びます。

※2年は全員一緒にチャリで登下校すればいいと思う
↑うわーそれいいわあー! しかし久作のキャラがつかめない罠…@きさ



三年

・孫兵:合唱/徒歩
蛇をペットに飼っている。名前はじゅんこ。
作兵衛と仲が良い。いつも騒がしい2人に囲まれてて、大変だなあと思ってる。

・作兵衛:野球(ピッチャー)/チャリ
三之助と左門とは幼馴染み、兼保護者。移動教室の度に胃が痛い思いをしている。
孫兵といると落ち着く。数馬と藤内は癒し。
ご近所で評判のよい子。他の家のお母さんから人気が高いしっかりもの。

・三之助:軽音(ドラム)/チャリ
クールに見られるけど実はぼーっとしてるだけ。究極のマイペース。
洋楽が好き。英語はしゃべれるけど書けない。モテる。
この軽音部、実はボーカルとギターが居ないので、演奏の度にゲストを呼ぶ。

・左門:合唱(音痴)/チャリ
マイペースその2。人の言うことを基本的に聞かない、というか聞いてない。
小動物的な見られ方をしている。
方向音痴は相変わらずで、3年通ってる校舎でも迷う強者。

・藤内:吹奏楽(サックス)/徒歩
数馬と幼馴染み。そして仲良し。いつも2人で居る。
真面目。いつもジャージの綾部先輩を不思議に思ってる。
迷子を捕まえる作兵衛をいつも手伝ってる。

・数馬:吹奏楽(チューバ)/ママチャリ(あちこちぶつかってハンドル歪んでて、かごが凹んでる感じの)
藤内と仲良し。
不運な保健委員と言われるけど、作兵衛の方が大変そうじゃない?と本人は思ってる。
周りから見たらどっこいどっこい。

※ろ組の迷子二人はたとえチャリでもひも付き(超危ない)



4年

・滝夜叉丸:テニス/電車(時々小平太に捕まって暴走チャリに乗せられる)
三木とは小さい頃からライバル。いつもなんか張り合ってる。
黙ってれば格好いいのに!と周りに思われてる。

・三木エ門:空手/チャリ
黙ってれば格好いいのにその2。
委員長がなんとなく怖いので、委員会の後輩から頼られることが多い。

・綾部:テニス(滝とダブルス)/徒歩(朝から泥まみれ)
変人。穴を掘るのがすき。何故に。朝土をいじってから登校するので泥だらけ。
見かねた滝が「上に着てろ!」とジャージを手渡したところ、
常にジャージを着用するようになった。(今度はたまには制服を着ろ!と叱る滝)

・タカ丸:美術/電車
中学を卒業してから、美容師の修行をしていたのだけれど、
普通の勉強もしたいなあ!ということで少し後れて高校入学してきた。2つ年上。
見た目は派手だけど、面倒見の良い真面目なお兄さん。

四年生難しいよ四年生!



五年

・久々知:弓道/電車
竹谷とは幼馴染みでご近所さん。朝が弱いので、時々寝坊する。
おとうふ好きが他の学年にまで知れ渡っていてちょっとへこみ気味。
美人なお姉ちゃん(大学生)がいる。お姉ちゃん目当てで皆よく家に来る。

・勘右衛門:ボクシング/チャリ
朗らか好青年。あんまり設定書いたらあとで痛い目見そうですが…
自分では仲良し4人組を一歩引いて見ているつもりでも、周りからは5人組と思われている。

・竹谷:バスケ/チャリ(朝犬の散歩がてら学校近くを通る)
天下のいじられキャラ。しかしいつでも明るく楽しそう。いいやつだ!
思ったんだけど、なんで家が近くの癖に兵助は電車でたけやんはチャリ通なんだろう。
あんまり気にしてはいけないのかもしれない。
vivicoちゃんが「竹谷の初恋は兵助のおねーちゃん」って発言して、
きさこ大層悶えるハメに。どちくしょう。

・鉢屋:基本は漫研(たまに助っ人であちこちに顔だす)/チャリ(雷蔵と2ケツ)
顔がそっくりの雷蔵を気に入って、いつもくっついて歩いてる。雷蔵あるところ三郎ありです。
陰の努力を怠らない天才。才能もある上に技術も磨くのでタチがわるい。
兵助とは仲が悪すぎるのと良すぎるのと紙一重なケンカ友達。
たけやんをいじるのが楽しくてたまらない。

・雷蔵:柔道(副将)/本当は徒歩がいいんだけど・・・・
なんか小さい頃から三郎に気に入られている。
周りからは仲が良すぎるくらいに見えるけど、慣れているので本人は気にしない。
穏やかそうに見えてパワー系。人当たりが良くてよく後輩に頼りにされてる。

※勘右衛門は今現在のイメージなので、今後かわるかも
※きさはストイックな爽やかスポーツ系希望ですどっせい!



六年

・仙蔵:華道/高級車で送り迎え
品は良いがタチは悪い。近寄りがたい。恐ろしく頭が回る。
文次郎とは旧知の仲。端から見るといじめているようにしか見えないが、
本当は結構心を許してる。本当だよ!嘘じゃないよ!

・文次郎:空手/チャリ(食満と会うと競争しだす)
仙蔵にどれだけ酷い目に遭わされてもめげない。タフガイ。
「男子たるもの~」が口癖。鋼の根性。
食満はライバル。よく喧嘩して、伊作のお世話になってる。
そして「一緒に保健室にくる辺り、実はすごい仲良いんじゃないかな」とか思われてる。

・長次:水泳(背泳ぎ)/徒歩(本読みながら)
小平太のストッパー。別名猛獣使い。
無口で怖いと言われるが、本当はすごくやさしくて心が広い。
読書とかわいいものがすき。

・小平太:バスケ/チャリで暴走
基本的に人の話を聞かない。長次にしか止められない。
バレー部に入部したかったのだけれど、ボールを割りまくるのと
アタックが誰にもとれないどころか怪我人続出な為に拒否された。

・伊作:美術/もともとチャリ通だったけど、不運故最終的には食満と2ケツ
不運。果てしなく人が良い。
美術部では常人には理解できない作品を作り上げる。
よく分からない固まりを前に、「テーマは『喜び』?」とか疑問符付けて首を傾げられても。
食満とは幼馴染み。家がお隣。

・食満:サッカー(FW)/チャリ
伊作とセット。とか思いきや気がつくと文次郎と喧嘩している。
不運に巻き込まれたり、喧嘩したりで、生傷が絶えない。
手先が器用。後輩だいすきお兄さん。


以上です!

やたら2ケツが多い事態になっておりますが、あくまでもこういう設定ってことで。
実際には危ない事はわかっているのですが、学生のチャリ二人乗りは青春だと信じて疑いません!←

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
きさとvivico
性別:
女性
自己紹介:
千葉と東京で妄想中。

変なことばっかりしてるので、
初めましての方は必ずABOUTを
一読よろしくお願いします~
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  あかいろきのこ  All Rights Reserved.
* Material / Template by tsukika忍者ブログ [PR]